ネットショップ
 白椿の台所
古道具  布もの
手仕事塾 店舗案内 ブログ お問い合わせ

 
 

ニャー母さん 手作り「ラオスの布 」

ラオスの田舎、サムカン村で暮らす、タイドン族 ニャー母さんとその姉妹の手作り布。

綿の種をまくところから始まる布作り。

農薬や化学肥料を使わないラオスの自然の中で育った綿は、一つひとつ手で摘まれ、手紡ぎの糸になり、草木が持つ自然そのままのやさしい色に染められます。

その手紡ぎの糸を一本、一本ていねいに織られて、やっと手にする一枚の布。自然のぬくもり、そして手仕事のやさしい風合いをこの一枚のラオスの布から感じていただけると幸いです。


白椿ネットショップからも販売開始いたしました
 
       


 

白椿オリジナル 播州織物 藍染大判スヌード

白椿オリジナル 播州織物
「藍染 大判スヌード」販売開始いたしました。

藍染と播州織物の技がひとつとなった大判スヌード。

藍のグラデーションが、クールな華やかさを演出し、
綿100%の播州織物は、どこまでも柔らかく、
敏感肌の方にも安心してお楽しみいただけます。

幅95cmと、たっぷりあるスヌードは、ノースリーブのシャツ、
ワンピースの羽織ものとしても肩まで優しく包み込んでくれます。

普段の外出、ご旅行の際にも日中の日差しや冷房、
夜間の肌寒さ対策としてまた、冬には、アウターの
差し色としても年中、ご愛用いただけます。

スヌードは、巻き方に悩むことや、ズレ落ちることなく、
頭からすっぽりかぶるだけ。

それだけで形になってしまう優れものをおすすめいたします。

カラー:藍染

素材 :綿100%

サイズ(フリーサイズ):タテ 95cm(フリンジ含む)  長さ 166cm

販売価格:\8,640(税込)

店頭・お電話にてご予約も承っております。
お電話でのご予約の際は、079-596-0133までお願いいたします。

 
 
     
 
 
  白椿オリジナル 『縫い人のための道具入れ』

生地は、厚みのある「綿」。

剣道着に使用されているものと同じです。

しっかりとした厚みがあるのにしなやかな生地です。

お裁縫箱に入りきれない裁ちばさみやルレット、 ヘラ、

ものさしなどがお行儀よく収納できます。

ご自分用の道具入れとしていかがでしょうか。
 



カラー:本体 紺色 紐 黒色

素材 :綿100% サイズ:タテ27.5cm ヨコ32cm 紐長さ62cm

※収納ポケットは7箇所ございます。

販売価格:¥3,024(税込)


 
   白椿オリジナル 『布袋』 肩掛け

生地は、厚みが有りながら、柔らかな綿生地を使用しております。

同素材を使用いたしておりますが、光沢のある部分は水性ペンキをペイントし、その光沢は同素材とは思えない、革のように仕上がりました。

ワンショルダーですので、肩に掛けたまま出し入れできるため、

お買い物時の物の出し入れや小さなお子様を抱っこしながらでも出し入れしやすい

布袋です。内側には大きめのポケットが付いており、整理しやすくなっております。

普段使いに重宝していただけます。



カラー: 黒色

素材 :綿100%

サイズ:タテ42.5cm ヨコ42.5cm 紐長さ22cm※1

内ポケットサイズ:タテ21.5cm ヨコ21.5cm 

※1.紐の長さにつきましては、肩から布袋本体までの
最長のサイズとなります。


販売価格:¥8,640(税込)



 
 

冷えとり布

冷えとりを目的とした布(布ナプキン)です。

表地には、播州の木綿を裏地は肌触りの良い厚みのあるネルを二枚重ねております。

この「冷えとり布」は、袋状に縫製しておりますので、空気感があり、

ふんわり温かいのです。冷えは、冬だけではなく、夏のクーラーでも冷えます。

季節に関係なく、毎日下着感覚でご使用いただき、実感していただければ幸いです。

カラー:白

素材 :播州の木綿・ネル

サイズ:長さ19cm 幅17.5cm

販売価格:¥2,592(税込)
 ※2枚セットでの販売となります。


野良着  手仕事塾 野良着屋shop  白椿農園

白椿ホームページTOPに戻る

 Copyright© 2013 shirotsubaki All rights reserved.